3次元頸椎、頭部、顎関節、顔面調整
カテゴリー:院長ブログ 投稿者:srcsendai 投稿日:
当院では頸椎、頭骨、顎関節、顔面を3次元で調整が可能です。この調整によって頭部、頸部周辺に関わる様々な不調の原因を解消しております。頭痛、眼精疲労、蓄膿症、めまい、吐き気、自律神経失調症、うつ病、不眠症、飛蚊症、高眼圧症 …続きを読む
首の状態から影響を受ける部位
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
日常で首の調子の悪さから影響うける部位はいくつもあります。例えば頭痛、めまい、眼精疲労、高眼圧症、ドライアイ、視力低下、蓄膿症、花粉症、歯の衰え、口内炎、咳、毛髪、睡眠、コロナ後遺症、ワクチン副反応、歯ぎしり、いびき、無 …続きを読む
首の原因から波及する症状が多発しています
カテゴリー:院長ブログ 投稿者:srcsendai 投稿日:
首の原因から様々な体の不調の相次いでおります。 例えば、頭痛、めまい、眼精疲労、高血圧、吐き気、 顎関節症、手や腕のしびれ、視力低下、咳など多数 です。病院で治療しても治らない方は、頸椎の調整 をしてみてください。当院で …続きを読む
頭痛・めまいの原因
カテゴリー:院長ブログ 投稿者:srcsendai 投稿日:
慢性の頭痛、めまいで悩んでいる方は頭部と頸部の接合部に歪みがある可能性がありますので、その部分を合わせていくと慢性の頭痛、めまい等が解消されるだけでなく、耳鳴り、眼精疲労、吐き気、蓄膿症、顔面神経痛、ドライアイなど他の様 …続きを読む
仙台 整体 首が長く下を向く事でのリスク
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
仙台市の整体院、研整カイロプラクティックです。最近はスマホ、パソコン、ゲーム、その他で首が下を向く時間が増えています。それによって生じるリスクがある事をお伝えしておきます。今まで首の頸椎が下を向く姿勢から生じた患者さんか …続きを読む
頸椎の位置調整から様々な症状が改善される
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
頸椎の位置を変えることにより、今まで様々な内科的な症状が改善されてきております。お困りの方はご相談ください。今までに改善された症状は次のような症状です。無呼吸症候群、小呼吸、過呼吸、吐き気、食欲不振、逆流性食道炎、息が詰 …続きを読む
逆流性食道炎の解消
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
今日は逆流性食道炎の解消についてです。何年もこの症状の悩みを抱えている困っている方は少なくないと思うのですが、薬の処方で解消ならない方は一度試してみて頂きたい整体法があります。研整カイロプラクティックでは、喉や食道の軌道 …続きを読む
背骨の並び方が悪いと体の痛みや内臓不調の原因になります。
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
患者さんによって治らない症状の悩みについて、専門の病院にいってもなかなか改善されない症状も、背骨の並びを正常に戻すことによって改善される場合があります。今までの症例では耳鳴り、頭痛、眼精疲労、不整脈、動悸、息切れ、めまい …続きを読む
リモートワーク、テレワークからなる首、肩こり、腰痛
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
最近コロナウィルスの影響でリモート、テレワークをしている方が増えていますが、その環境の変化から新たに首こり、肩こり、腰痛になる方が増えているようです。それは机や座り方、姿勢、周辺機器の違いなどの影響があるようです。リモー …続きを読む
日頃眼の奥が痛い方は
カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:
日頃目の奥が痛くなる事が多い方は、頚椎、頭蓋骨周辺の治療をおすすめします。目の筋肉の緊張が取れない、頚椎、頭蓋骨周辺の筋肉が緊張している、ストレートネック、猫背、頭部の方向がよくない、頚椎、頭蓋骨の歪みなど原因は様々です …続きを読む
タグクラウド
臨時休業のお知らせ
5月3日・4日・6日・24日
営業日カレンダー
当院の施術について
整体・カイロが初めての方
症状別の原因と当院の施術
店舗情報
022-797-4080
仙台市青葉区国分町一丁目6-15
奥田ビル3F
地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩1分
受付時間 10:00~20:00
休診日 月曜日