仙台 整体 首が長く下を向く事でのリスク

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

仙台市の整体院、研整カイロプラクティックです。最近はスマホ、パソコン、ゲーム、その他で首が下を向く時間が増えています。それによって生じるリスクがある事をお伝えしておきます。今まで首の頸椎が下を向く姿勢から生じた患者さんか …続きを読む

頸の改善の行方

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

頸椎の問題を解消すると次の症状が改善される場合があります。無呼吸症候群、いびき、甲状腺、手腕肩首のしびれ、痛み、逆流性食道炎、小呼吸、過呼吸、パニック障害、食欲不振、めまい、頭痛、動悸、不整脈、手腕の冷え、手腕のふるえ、 …続きを読む

頸椎の位置調整から様々な症状が改善される

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

頸椎の位置を変えることにより、今まで様々な内科的な症状が改善されてきております。お困りの方はご相談ください。今までに改善された症状は次のような症状です。無呼吸症候群、小呼吸、過呼吸、吐き気、食欲不振、逆流性食道炎、息が詰 …続きを読む

肩こりの原因は

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

肩こりになりやすい方は原因としていくつかポイントがあります。まず肩の筋肉に力を入れやすくなっている、肩甲骨、肩の位置が悪い、腕の方向が悪い、頭の位置、方向が悪い、首の状態に歪みがあったり、方向が悪くなっている。自律神経が …続きを読む

慢性肩こりはいくら揉んでも戻ります

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

慢性になっている肩こりは、常に肩こりになるように状態が固定されているため、その状態が変わらない限りずっと続きます。つまり状態を改善しなければいくら揉んでも変わりません。その状態を変えることがポイントになりますが、どういう …続きを読む

腕が動かない方で手術の前に

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

最近の患者さんで4ヶ月前から急に右腕が動かなくなったと相談をいただいた方がおりました。病院には2院行かれていずれも20年前に見つかった頸椎ヘルニアが原因ではないか、との事で手術をすすめられたそうです。なるべく手術をされた …続きを読む

慢性の肩こりと思っていたら実はストレートネックが原因の症状

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

何年も続く肩の苦しさの原因はストレートネックが原因の方も珍しくありません。いつも肩を揉んでいたり、なんらかの肩こりに対するケアを続けていても、その時よくなるだけですぐに戻ってしまうというような方は、頸部のアーチを改善しな …続きを読む

肩こりを治すには

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

肩こりを治すには三つの問題を解決しなくてはなりません。一つは体のバランス(姿勢)です。二つめは肩に力が入りやすい習慣です。三つめはメンタルの緊張からの自律神経の不調です。この三つをクリアすれば肩がこりにくくなります。試さ …続きを読む

四十肩・五十肩が治らない人は

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

四十肩・五十肩の痛みが治らない人は、試してみて頂きたい治療法があります。それは肩・腕のねじれを改善する調整、肩・腕の関節の位置調整、頸椎の調整などです。四十肩・五十肩の状態も患者さんによって個人差があり、肩・腕の状態に合 …続きを読む

腕の痛み,しびれは解消できます

カテゴリー:院長コラム 投稿者:srcsendai 投稿日:

腕の痛みやしびれを抱えている患者さんはとても多く、何年も慢性的になっている患者さんも珍しくありません。腕の問題は解消法がいくつもあります。当院では九割以上の確率で腕の痛みやしびれの症状を解消しております。お困りの方はご連 …続きを読む

タグクラウド